束の間の休息。

2004年6月28日 恋愛
やるべきことはたくさんあるのに、
どうしても後回しにしてしまう。
なので、思いっきりくつろげない・・・。

そんな憂鬱な気分で始まった今週。
お昼休みに、あの人が私のために(?)
趣味のギターで弾き語りをしてくれた。
お互いに好きな歌。
すごくすごく嬉しかった。

さあ、明日からも頑張ろう。

刑務所の中

2004年6月24日 映画
面白い!
淡々としていてすごく良い!

おかげで、刑務所に入りたくなってしまった・・・。
今の通勤のお供がこのMD。

中でも「栄華の花」「夏の憧憬」が好きで、
何度も繰り返しながら聴いている。

インディーズから全国に進出したのは
喜ばしいことだけれど、
             マイナー思考(?)の自分としては、
             何だか寂しい気がします。
友達と地元のスーパーをブラブラしていたら、
そこで職場の方2人に遭遇した。

世の中、狭いなあ。
昨日はあんなに嬉しかったのに、
今日は何だか後悔が残ってしまった。
色々嬉しいことはあったのだけれど、
最後の最後で、パーになった。
別に何か言われたとかではないのだけれど、
その逆で、何も言われなかったことが悲しい。
帰る直前にああ言えば良かったな、とか、
自分に後悔が残るばかり。
後悔だけは避けたいなあ。

一方通行の恋。

2004年6月10日 恋愛
あの人と少しでも一緒に居たいがために、
自分の仕事が終わっても、またしても残ってしまった。
あの人は仕事中だから、無駄話なんて出来ないけれど、
少しだけゆっくり、しかも自分のことについて話せて、
恥ずかしかったけれど、何だかすごく嬉しかった。

自分よりも一回りも歳の離れている人に憧れるなんて
思いもしなかった。
既婚か未婚か、って大きい違いだなあ、と
つくづく実感する今日この頃。

自分に喝!

2004年5月30日 日常
資格取得のために通信教育を始めたのだけれど、
もうすでに挫折気味。
レポートなんて書きたくない。
というか、大学時代も怠けてて、
いつも直前に必死で書いていたのに、
働いている今では時間的にも全然ムリだー。

辞めることは可能だけれど、
お金払ってしまったし、後には戻れぬ。
頑張れ、自分!

乙女ちゃん。

2004年5月28日 恋愛
あの人が遅出の時、
私が意味もなく残っているのは、
可愛いあの子と遊ぶというのもあるけれども、
それと同じくらい、あの人とも話したいからなんだ。

あの人と話していると、とても勉強になる。
尊敬出来る大好きな人。

至福のとき

2004年5月26日 映画
WOWOWで放映されているのを観たのだけれど、
久々に観て良かったと思える映画だった。
眠いのを我慢して観た甲斐があった!

話自体は面白くもあり、切なくもあり、
個人的には色々な感情が生じたのだけれど、
やっぱり最後はハッピーエンドにならなかったせいか、
すごくすごく悲しい気持ちになった。

涙なしには観れません。おすすめです。
さすが中国映画界の名匠チャン・イーモウ監督!
昨日は落ち込んだまま、高校時代の友人と会った。
実に5年ぶり。
久方ぶりに会った友はキレイになっていて、
なんだか取り残された気分になった。
喋って喋って喋りまくって、本当に楽しかった。

今日はとても天気が良かったせいか、
眠くてしょうがなくて、ずっと寝ていた。
嗚呼、もったいない。

明日は土曜の出来事を上司に報告せねば。
憂鬱・・・。

奈落の底へ。

2004年5月22日 お仕事
自分の不注意により、大失敗をしてしまった。
幸い、大事には至らなかったけれど、
一歩間違えたらとんでもないことになるところだった。
自分のことならともかく、人の命を預かっているわけだから、
本当に本当に申し訳なくて、相当落ち込んだ。

でも、職場の方はとても優しく、
誰一人、私に罵声をあびせたり、きつく叱ったりすることもなく、
優しく注意されたぐらいだったし、
自分の仕事を後回しにしてまで、私の後始末をしてくれたりと、
本当に人に恵まれているなあと思った。

今回のことを機に、もっとしっかりしなければ。
そう心に決めた出来事だった。

情緒不安定。

2004年5月20日 日常
なんか普通に毎日が過ぎていっていて、
やるべき事はあるのだけれど、後回しにしていて、
更にこれからどんどん大変になっていくことを考えると、
本当に本当に苦痛で、
何もかも捨ててしまいたい衝動に駆られてしまう。

また旅に行きたいなあ。

共感。

2004年5月15日 お仕事
今日も仕事。
土曜日なのに何だか非常に疲れた。
いや、土曜日だからか?
でもやっぱり子どもは可愛くて癒される。

自分が苦手な職場の人は、
やっぱり皆からもよく思われていないようで、
それを聞いた時、正直とても嬉しかった。
苦手だからどうこうとか、そういう幼稚なことはしないけれど、
何かあった時に共感してくれる人がいるのはとても心強いことだ。

5月病?

2004年5月14日 日常
昨日の夜から何だか非常にイライラしていて、
今日の朝もやっぱりイライラは治まっておらず、
仕事行きたくないなあ、なんて思いながらも何とか出社。
イライラの原因は仕事のことだし、
もう本当に辞めたいと思ったのだけれど、
今日そのことを何でも話せる大先輩に話しただけで、
どうにかスッキリ。

いやあ、でも本当にこの職場のことが分からなくなった。
一見仲良さそうに見えるけれども、実際は・・・。
どこの会社もそうなんだろうけれど、何か嫌だなあ。

そう言えば、先週末ウクレレを買った。
最近は暇さえあれば本を見ながら弾いているのだけれど、
全く以って上達しない・・・。
アルペジオで弾けるようになりたいなあ。

5月に入っていまいちだった体調も何とか良くなったけれど、
またいつ痛くなるのやら。
爆弾抱えて生活しているも同然だ。
早く楽になりたい。

明日も仕事だ。憂鬱だ・・・。

ペーペー。

2004年5月7日 お仕事
仕事を終えて部署に戻ると、あの人が一人残業をしていた。
いつもこの時間は誰もいないこともあり、
あの人が残っていたことがすごくすごく嬉しかった。
他愛もない話をしながら、自分の仕事まで手伝ってもらい、
ずっとこの時間が続けばいいのになあ、と本当に思った。

でも、ただでさえ助手席に人を乗せるのは緊張するのに、
あの人だったから余計に緊張して、嬉しいやら恥ずかしいやら。

仕事を始めて8ヶ月経ったけれど、自分は一番下っ端のまま。
2コ上の先輩でも今年で6年目。
やっぱり仕事のこととは言え、全然深い話は出来ない。
ましてや自分の業務以外のことに口を突っ込むなんて絶対ムリ。
でも、自分以外の人がそういう話をしているのに、
自分だけ知らないなんて何だか寂しい。
下っ端だからと割り切ってはいるんだけれど。

人生上手くいかないなあ。

時は金なり。

2004年5月5日 日常
GWも今日で終わり。
結局、これと言って何もしないで終わった。
本当に無駄に生きている気がしてならない。

あー、明日は恐怖の早起きだ。
寝たくないなあ。

お久しぶりね。

2004年5月4日 日常
いつもの友達と遊んだ。

ボーリングがしたかったのだけれど、
さすがにGWだけあって、いっぱいで出来なかった。

だからカラオケに行った。
行ったはいいのだけれど、歌うのは昔の曲ばかり。
時代に取り残されてます、自分。

それからショッピングセンターをうろうろ。
ギターを始めたいなんて思っていたのだけれど、
実際楽器屋さんに行ってみると、
ウクレレも三線もやりたくなって、結局決められず。
三線が今のところ一番惹かれてるけど、
自分が知ってる沖縄民謡ってほんの少ししかないしなあ。
さて、どうしましょう。迷う迷う。

で、タワレコ行ってCD見たり、
ブラブラと洋服見て回ったりして、ご飯食べた。
そこで、高校時代の友人を発見!
5年振りだったのに、覚えててくれて嬉しかった。

なんだかんだでGWらしい休日でした。

廃人的生活。

2004年5月2日 日常
昨日寝たのが3時だったせいか、
今日は起きたら12時だった。
なのに、14時から18時まで昼寝。
せっかくのGWなのに、何やってんだろう。
今日は職場の歓迎会。
お金かかるし、数少ない仲良い人もいないしで、
本当に行きたくなかったのだけれど、
変に断るのも何か言われそうだったから、渋々行った。
まあ、最終的な理由は、あの人も参加するからだけど。

席をくじで決めたのだけれど、
なんとまあくじ運が良いのか悪いのか、
自分の目の前に役職の方が2人も!
ま、嫌いじゃないからいいんだけどさ。
そしてそして、偶然にも自分の隣にはあの人が!
もう嬉しくて嬉しくて、お酒の勢いもあってか
たくさん話せて幸せだった。

そう言えば、上司は私が入りたての頃、
ここで上手くやっていけるのかすごく心配していたらしい。
そういうことを自分の直属の上司でない方にも言われて、
なんて優しい方なんだろうって、すごく嬉しくなった。

色んな人に変わったと言われる。
それが良い意味か悪い意味かは分からないけれど。
でも、ここの職場ももう長くはない。
それを思うとものすごく寂しい。
でも、自分が決めたことだから仕方がない。

今週は月曜と水曜にも職場の人とご飯食べたし、
なんか忙しかったけれど、いっぱい話せて良かった。
出てくるのは愚痴ばっかだけど、かなりスッキリした。

あー、連休何にも予定がないよー。
いつもの如く、ダラダラ過ごすか・・・。

恋の魔法。

2004年4月24日 恋愛
あの人が職場の女の子と話しているのを見ただけで、
なんだか無性に落ち込んだ。
その後の仕事はやけっぱち。
あー、まだまだ自分は子どもだなあ。

でも、帰る前に少しだけ話せて、
それだけで気分が上昇するなんて。
恋のチカラは偉大です。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索