人見知り。
2003年9月13日人見知りが極端に激しい私。
さて、どうすれば直るのでしょうか。
週3回は会っていたバイトの人と親しくなるのに3ヶ月、
たまにしか会わなかったゼミの人と親しくなるのに2年、
ほぼ毎日顔を合わせていた同じ課程の女の子とは、
結局、話すことすら出来ませんでした。
それで今の職場。
たくさんの人が働いています。
まぁ、顔を合わすのは同じ人ですが、
未だに一言も話せていない人が数名います。
というか、挨拶すら出来ていません。
人見知り≒挨拶じゃないのは重々承知ですが、
私の場合はそうなってしまうんです。
一体、いつになったら話せるようになるのかしら。
今日、職場で私好みの人を発見。
顔は覚えてないけれど、爽やかな好青年って感じ。
私服姿が、ジーンズ+白T+紺のベストで、
それにポーターのリュック。
もうほんと、好きなタイプだったなぁ。
また見かけるといいな。
なんだかんだで、連休だ。
わーい。
さて、どうすれば直るのでしょうか。
週3回は会っていたバイトの人と親しくなるのに3ヶ月、
たまにしか会わなかったゼミの人と親しくなるのに2年、
ほぼ毎日顔を合わせていた同じ課程の女の子とは、
結局、話すことすら出来ませんでした。
それで今の職場。
たくさんの人が働いています。
まぁ、顔を合わすのは同じ人ですが、
未だに一言も話せていない人が数名います。
というか、挨拶すら出来ていません。
人見知り≒挨拶じゃないのは重々承知ですが、
私の場合はそうなってしまうんです。
一体、いつになったら話せるようになるのかしら。
今日、職場で私好みの人を発見。
顔は覚えてないけれど、爽やかな好青年って感じ。
私服姿が、ジーンズ+白T+紺のベストで、
それにポーターのリュック。
もうほんと、好きなタイプだったなぁ。
また見かけるといいな。
なんだかんだで、連休だ。
わーい。
夜風に吹かれて。
2003年9月12日そう言えば、まだ火星を見てないや、と思い、
昨日の深夜、ふと外に出てみた。
日中は30度を越す日が続いているのに、
夜は風が涼しく、鈴虫が鳴いていて、
それはもうすっかり秋の夜で、なんだか切なくなった。
あいにく、空は曇っていて火星は見えなかったけれど、
なんというか、癒された一時だったなぁ。
なのに、今日は職場で見事に自分のヘタレっぷりを
披露する羽目に。
まさかここまで自分が弱い人間だったなんて思わなかった。
あぁ、もうダメだ・・・。
昨日の深夜、ふと外に出てみた。
日中は30度を越す日が続いているのに、
夜は風が涼しく、鈴虫が鳴いていて、
それはもうすっかり秋の夜で、なんだか切なくなった。
あいにく、空は曇っていて火星は見えなかったけれど、
なんというか、癒された一時だったなぁ。
なのに、今日は職場で見事に自分のヘタレっぷりを
披露する羽目に。
まさかここまで自分が弱い人間だったなんて思わなかった。
あぁ、もうダメだ・・・。
まだまだ。
2003年9月10日日が経つにつれ、日に日に責任が重くなっているような気がする。
まだ10日、もう10日。
でもまだまだ分からないことだらけで、
毎日がいっぱいいっぱい。
ほんと帰って寝るだけの生活。つまんねー。
田舎だから買い物も出来ないしなぁ。
こうやって年をとっていくのかと思うと恐ろしい・・・。
さすがにここで一生を終えるワケにはいくまい。
働く場としては全然アリだとは思うけれども、
何しろ、とんでもないほどの田舎だからなぁ。
まぁ、私は期限付きだから、そんな心配は無用なのですがね。
というより、期限前に辞めそうだなぁ。
というのも、やっぱりどうしても気になっちゃって
就職サイト見てしまうんだよねぇ。う〜む。
大学時代の友人から手紙がきた。
みんなそれぞれ頑張っているんだね。
「持つべきものは友」って言葉をしみじみと実感した時でした。
まだ10日、もう10日。
でもまだまだ分からないことだらけで、
毎日がいっぱいいっぱい。
ほんと帰って寝るだけの生活。つまんねー。
田舎だから買い物も出来ないしなぁ。
こうやって年をとっていくのかと思うと恐ろしい・・・。
さすがにここで一生を終えるワケにはいくまい。
働く場としては全然アリだとは思うけれども、
何しろ、とんでもないほどの田舎だからなぁ。
まぁ、私は期限付きだから、そんな心配は無用なのですがね。
というより、期限前に辞めそうだなぁ。
というのも、やっぱりどうしても気になっちゃって
就職サイト見てしまうんだよねぇ。う〜む。
大学時代の友人から手紙がきた。
みんなそれぞれ頑張っているんだね。
「持つべきものは友」って言葉をしみじみと実感した時でした。
そして僕は途方に暮れる。
2003年9月7日今日はひたすら寝た1日だった。
やっぱり疲れが溜まっていたのかしら。
明日からまた仕事だと思うと、気が重い。
日曜日のサザエさんがこんなにも
恨めしく思ったのは高校生以来だわ。
あー、寝るのが恐ろしい・・・。
やっぱり疲れが溜まっていたのかしら。
明日からまた仕事だと思うと、気が重い。
日曜日のサザエさんがこんなにも
恨めしく思ったのは高校生以来だわ。
あー、寝るのが恐ろしい・・・。
コメントをみる |

空も飛べるはず。
2003年9月6日「白線流し」やっぱりいいなぁ。
予想とは違う結末だったけれど、
ずっと見てきたこともあって、
すごく考えさせられることが多いドラマだった。
25歳まであと2年だもんな。
他人事じゃないなぁ。
私は何がやりたいんだろう・・・。
とあるコラムに「ピンチはチャンス」と書いてあった。
人は壁にぶつかった時、逃げるか立ち向かうかのどちらかで、
別にどっちがいいとかそういうのはないけれど、
当然、立ち向かった人の方が得るものは大きいんだとさ。
今の私にぴったりすぎて、すごく共感した。
とはいえ、今日は致命的なことをしてしまったなぁ。
思い込みが激しかったばかりに、
こんなことになるなんて・・・。
予想とは違う結末だったけれど、
ずっと見てきたこともあって、
すごく考えさせられることが多いドラマだった。
25歳まであと2年だもんな。
他人事じゃないなぁ。
私は何がやりたいんだろう・・・。
とあるコラムに「ピンチはチャンス」と書いてあった。
人は壁にぶつかった時、逃げるか立ち向かうかのどちらかで、
別にどっちがいいとかそういうのはないけれど、
当然、立ち向かった人の方が得るものは大きいんだとさ。
今の私にぴったりすぎて、すごく共感した。
とはいえ、今日は致命的なことをしてしまったなぁ。
思い込みが激しかったばかりに、
こんなことになるなんて・・・。
コメントをみる |

怒涛の一週間。
2003年9月5日仕事を始めてからやっと一週間が過ぎた。
今のところ、どうにかやっていってるけれど、
やっぱり分からないことだらけで、
正直、かなりしんどい。
まだ一週間しか経ってないわけだから、
当然っちゃー当然なわけだけど、
早く覚えなきゃいけないわけだし、
それがプレッシャーになっていて・・・。
みんなすごく優しくていい人なんだけれど、
それが逆に申し訳ない気がしたり、
いつまでも優しいわけないよなぁ、って思ったりして、
なんかもう全てが嫌で、逃げ出したい気持ちでいっぱいだ。
仕事をしている時はそんなこと考える余裕なんてないけれど、
こうやって時間があると、ついつい考えてしまうんだよなぁ。
とにかく、もう頑張るしかないんだよなぁ。
でもまぁ、なんだかんだ言っても仕事自体は楽しかったり。
ただ、今度は小さいところでまったり仕事がしたいなぁ。
今のところ、どうにかやっていってるけれど、
やっぱり分からないことだらけで、
正直、かなりしんどい。
まだ一週間しか経ってないわけだから、
当然っちゃー当然なわけだけど、
早く覚えなきゃいけないわけだし、
それがプレッシャーになっていて・・・。
みんなすごく優しくていい人なんだけれど、
それが逆に申し訳ない気がしたり、
いつまでも優しいわけないよなぁ、って思ったりして、
なんかもう全てが嫌で、逃げ出したい気持ちでいっぱいだ。
仕事をしている時はそんなこと考える余裕なんてないけれど、
こうやって時間があると、ついつい考えてしまうんだよなぁ。
とにかく、もう頑張るしかないんだよなぁ。
でもまぁ、なんだかんだ言っても仕事自体は楽しかったり。
ただ、今度は小さいところでまったり仕事がしたいなぁ。
コメントをみる |

プラス思考で生きていこう。
2003年8月30日今日は、これからお世話になる職場に行き、
色々と説明などを受けてきた。
そこは思っていたよりもとても大きくて、
人間の数も想像以上に多かった。
また、建物も複雑に入り組んでいて、
極度の方向音痴の私は覚えることが出来るのか、
ただただそれが心配になった。
でも、みんないい人そうでほっとした。
あまり若い人がいないようなのが残念だけど。
仕事に関しても、勿論、不安はある。
と言うより、恐怖心かな。
前の人の仕事を自分が引き継ぐわけだが、
ちゃんとやっていけるのかなぁ。
やっぱり臨時はキツイなぁ・・・。
責任を背負うということが、
こんなにもプレッシャーになるとは思わなかったよ。
おかげで、仕事が決まってからここ数日、
お腹の調子が思わしくない。大丈夫かなぁ。
プレッシャーに負けているなぁ・・・。
今にも逃げ出したい気分だけれど、さすがにそうはいくまい。
とりあえず頑張ろう。きっと楽しくなるはず。
今まで散々夜更かしをしていたけれど、
それも今日でおしまい。
明日の夜は早く寝て、明後日は早起きだ。
ひとまず、無職も明日で終わり。
明後日からは、一応、社会人。
色々と説明などを受けてきた。
そこは思っていたよりもとても大きくて、
人間の数も想像以上に多かった。
また、建物も複雑に入り組んでいて、
極度の方向音痴の私は覚えることが出来るのか、
ただただそれが心配になった。
でも、みんないい人そうでほっとした。
あまり若い人がいないようなのが残念だけど。
仕事に関しても、勿論、不安はある。
と言うより、恐怖心かな。
前の人の仕事を自分が引き継ぐわけだが、
ちゃんとやっていけるのかなぁ。
やっぱり臨時はキツイなぁ・・・。
責任を背負うということが、
こんなにもプレッシャーになるとは思わなかったよ。
おかげで、仕事が決まってからここ数日、
お腹の調子が思わしくない。大丈夫かなぁ。
プレッシャーに負けているなぁ・・・。
今にも逃げ出したい気分だけれど、さすがにそうはいくまい。
とりあえず頑張ろう。きっと楽しくなるはず。
今まで散々夜更かしをしていたけれど、
それも今日でおしまい。
明日の夜は早く寝て、明後日は早起きだ。
ひとまず、無職も明日で終わり。
明後日からは、一応、社会人。
健康第一。
2003年8月29日職場に提出する健康診断を受けに行った。
ただでさえ風光明媚なところなのに、
今日行った病院は、主要道路から外れたところにあって、
正直、こんな所で儲かるのか?と思った。
まぁ、病院だから人で賑わうのもどうかと思うけれど。
尿検査や血液検査などは普通に行われたけれど、
視力と聴力はすごく適当。
これでいいのだろうか・・・。
私が行った時は人はいなかったけれど、
すごくキレイで可愛くて、かかりつけの病院にしようかしら。
お医者さんも全然気取ってなくて、
すごく普通っぽくていい感じだったし。
何しろ、車がマーチだった。うーん、素朴。
明日は職場に詳細を聞きに行かねば。
勤務内容が凄まじかったらどうしよう・・・。
ただでさえ風光明媚なところなのに、
今日行った病院は、主要道路から外れたところにあって、
正直、こんな所で儲かるのか?と思った。
まぁ、病院だから人で賑わうのもどうかと思うけれど。
尿検査や血液検査などは普通に行われたけれど、
視力と聴力はすごく適当。
これでいいのだろうか・・・。
私が行った時は人はいなかったけれど、
すごくキレイで可愛くて、かかりつけの病院にしようかしら。
お医者さんも全然気取ってなくて、
すごく普通っぽくていい感じだったし。
何しろ、車がマーチだった。うーん、素朴。
明日は職場に詳細を聞きに行かねば。
勤務内容が凄まじかったらどうしよう・・・。
一段落。
2003年8月27日昨日受けたところで働くことになりました。
1年間の臨時採用で、1年後にはまた無職に戻るわけですが、
経験とお金を得るために頑張ろうと思います。
お金の面などで色々と不平・不満はあるけれど、
とりあえずチャレンジです。
そして、1年後にはまた何処かで一人暮しを
したいなー、なんて考えているのです。
なので、もう求人サイトを見るのも辞めようと思います。
4月採用のものがこれからたくさん出てくるかも
しれないけれど、欲を言ったらキリがなくなるので。
無職の時は、あんなに働きたいと思っていたのに、
いざ働くとなると、逃げ出したくてしょうがない。
上手くやっていけるかなぁ。不安だ・・・。
定職とフリーターの違いって何なんだろう。
保険に入るか、入らないか、なのかな。
所詮、私も日給制。
保険を除けばバイト気分だけれど、
臨時職員という肩書きが重くのしかかる。
バイトだったら気分的に全然楽なんだけどなぁ。
今日は1年振りの友と会った。
その子は関東で働いているのだけれど、
やっぱり都会はいいなぁ、と思った。
私の働くところなんて山の中だよ。
マイナスイオンいっぱいだよ・・・。
でも、まぁ、どんな職業にしろ、
働くって大変なんだなぁ、としみじみ思った。
9月からの採用なので、至急、車を買わないと。
1年しか乗らないのに、痛い出費だなぁ。
1年間の臨時採用で、1年後にはまた無職に戻るわけですが、
経験とお金を得るために頑張ろうと思います。
お金の面などで色々と不平・不満はあるけれど、
とりあえずチャレンジです。
そして、1年後にはまた何処かで一人暮しを
したいなー、なんて考えているのです。
なので、もう求人サイトを見るのも辞めようと思います。
4月採用のものがこれからたくさん出てくるかも
しれないけれど、欲を言ったらキリがなくなるので。
無職の時は、あんなに働きたいと思っていたのに、
いざ働くとなると、逃げ出したくてしょうがない。
上手くやっていけるかなぁ。不安だ・・・。
定職とフリーターの違いって何なんだろう。
保険に入るか、入らないか、なのかな。
所詮、私も日給制。
保険を除けばバイト気分だけれど、
臨時職員という肩書きが重くのしかかる。
バイトだったら気分的に全然楽なんだけどなぁ。
今日は1年振りの友と会った。
その子は関東で働いているのだけれど、
やっぱり都会はいいなぁ、と思った。
私の働くところなんて山の中だよ。
マイナスイオンいっぱいだよ・・・。
でも、まぁ、どんな職業にしろ、
働くって大変なんだなぁ、としみじみ思った。
9月からの採用なので、至急、車を買わないと。
1年しか乗らないのに、痛い出費だなぁ。
人間失格。
2003年8月26日今日は面接。約1ヶ月ぶり。
かなり余裕をもって家を出たはずなのに、
道に迷ってしまい、遅刻してしまった・・・。
この時点でもうアウトだろうと思ったので、
面接では開き直って答えましたとさ。
1人の募集に対して、私を含めて2人いたから、
どっちかが落ちるのね。
なんかもう、落ちてもいいやって感じ。
ま、いつもそう思うけれど。
どうせ臨時で日給制だし、ましてや実家からだしなぁ。
落ちても嫌だけれど、働くのも怖くなってきた。
このままひっそりと暮らしたい、なんてね。
そう言えば、面接官が同級生の親だった。
さすが田舎。世界が狭いよ。
その息子は大学で関西に出て、
そのまま関西で警察官になったんだって。
さぞかし自慢の息子でしょう。
世の中、学歴じゃないと思っていても、
やっぱりどこかでそう思ってしまう自分がいる。
その警察官になった子も、自分より下の高校に行って、
下の大学に行ったのに、今じゃ立派な公務員。
こう思ってしまう自分はとても嫌いだけれど、
どうも負けたような気がしてならない。
この頑固な頭、もっと柔軟にならないかなぁ。
明日あたり結果が来るかも。ドキドキ。
かなり余裕をもって家を出たはずなのに、
道に迷ってしまい、遅刻してしまった・・・。
この時点でもうアウトだろうと思ったので、
面接では開き直って答えましたとさ。
1人の募集に対して、私を含めて2人いたから、
どっちかが落ちるのね。
なんかもう、落ちてもいいやって感じ。
ま、いつもそう思うけれど。
どうせ臨時で日給制だし、ましてや実家からだしなぁ。
落ちても嫌だけれど、働くのも怖くなってきた。
このままひっそりと暮らしたい、なんてね。
そう言えば、面接官が同級生の親だった。
さすが田舎。世界が狭いよ。
その息子は大学で関西に出て、
そのまま関西で警察官になったんだって。
さぞかし自慢の息子でしょう。
世の中、学歴じゃないと思っていても、
やっぱりどこかでそう思ってしまう自分がいる。
その警察官になった子も、自分より下の高校に行って、
下の大学に行ったのに、今じゃ立派な公務員。
こう思ってしまう自分はとても嫌いだけれど、
どうも負けたような気がしてならない。
この頑固な頭、もっと柔軟にならないかなぁ。
明日あたり結果が来るかも。ドキドキ。
コメントをみる |

「故郷」に感動。
2003年8月24日「佐賀県」のカップリングの「故郷」が、
とてもいい曲だと思った。
ここも田舎だから、はなわの想いがよく分かる。
特に「外灯もない外を見て東京に行くことを決めました」とか
うろ覚えだけれど、そういう歌詞がグッときた。
う〜ん、切ないなぁ。
お笑い芸人だからと言って、
侮っていたらいけませんよ。
とてもいい曲だと思った。
ここも田舎だから、はなわの想いがよく分かる。
特に「外灯もない外を見て東京に行くことを決めました」とか
うろ覚えだけれど、そういう歌詞がグッときた。
う〜ん、切ないなぁ。
お笑い芸人だからと言って、
侮っていたらいけませんよ。
頑張ろう。
2003年8月23日常総学院、優勝したね。おめでとう。
別にどちらかを応援していたわけではないけれど、
やっぱり見ていくうちに情が湧いてくるもので、
結局は常総学院を応援していました。
どうもダルビッシュ君が好きになれなかったので・・・。
真壁君なら良かったのになぁ。
それにしても、木内監督は幸せ者だなぁ。
優勝して勇退だなんて。
校歌歌っている場面や胴上げされている場面には、
思わずホロリときちゃったよ。
常総学院は1年でものすごく成長したけれど、
私はというと、全く成長していないなぁ。
同じ人間とは思えませぬ。
今日から日テレの24時間テレビが始まったね。
私はこの番組が好きじゃない。
なんか偽善者ぶっているところや、
感動させようって企んでいるところが嫌い。
障害を持っている人の企画で感動させようと
するのが一番嫌い。
唯一好きなのは、サライの曲ぐらいだし。
同じ長時間番組でも、面白さを売りにしている
フジの27時間テレビの方がよっぽどマシだと思う。
今日は久々に犬の散歩に行った。
なのに、懐いてくれない。何故だ?
今頃、同窓会楽しんでいるのかなぁ。
行けば良かったなぁ・・・。
別にどちらかを応援していたわけではないけれど、
やっぱり見ていくうちに情が湧いてくるもので、
結局は常総学院を応援していました。
どうもダルビッシュ君が好きになれなかったので・・・。
真壁君なら良かったのになぁ。
それにしても、木内監督は幸せ者だなぁ。
優勝して勇退だなんて。
校歌歌っている場面や胴上げされている場面には、
思わずホロリときちゃったよ。
常総学院は1年でものすごく成長したけれど、
私はというと、全く成長していないなぁ。
同じ人間とは思えませぬ。
今日から日テレの24時間テレビが始まったね。
私はこの番組が好きじゃない。
なんか偽善者ぶっているところや、
感動させようって企んでいるところが嫌い。
障害を持っている人の企画で感動させようと
するのが一番嫌い。
唯一好きなのは、サライの曲ぐらいだし。
同じ長時間番組でも、面白さを売りにしている
フジの27時間テレビの方がよっぽどマシだと思う。
今日は久々に犬の散歩に行った。
なのに、懐いてくれない。何故だ?
今頃、同窓会楽しんでいるのかなぁ。
行けば良かったなぁ・・・。
プチ旅行。
2003年8月17日昨日と今日で京都に行ってきた。
目的は大文字の送り火だったけれど、
時間がなくて出町柳まで行くことが出来ず、
三条大橋から微かに見るだけで終わってしまった。
しかも斜めからだし、消えかかっているしで、
「大」の字どころじゃなかった。
何の為にこんなお盆に行ったんだか・・・。
でも、鴨川沿いや哲学の道も歩いたし、
鈴虫寺や南禅寺・永観堂にも行ったから大満足。
あ、でもせっかく哲学の道を歩いたのなら
法然院にも行くべきだったかな、と心残りがあったり。
拝観料取らないし、ちゃんと計画すべきでした・・・。
いやー、でも夏の京都も良かった。
今まで秋と冬にしか行ったことなくて、
夏の京都は暑いらしいから覚悟して行ったのに、
異常気象のおかげ(?)で涼しくて歩きやすかった。
今度は紅葉を見に行きたいな。
そう言えば、偶然にも知人に会ってびっくり。
まさか京都で会うなんてね。
逆に、偶然会えたらいいな、と思う人たちには会えなかったけれど。
そりゃそうだ。
そんなに世の中上手くいくわけない。
京都に行く度に、京都への思いは募るばかり。
鈴虫寺や哲学の道沿いに住んでいる人たちが
贅沢に見えて、羨ましくてしょうがない。
ここに嫁に行きたいとか、人力車のお兄さんと
仲良くなっていずれは・・・、とか、
もう妄想が止まらない。
どうにかして京都に暮らせないものか。
1泊2日でハードだったけれど、
久々にリフレッシュ出来た気がする。
さすがにここからじゃかなり遠いから、
今度行く時は絶対2泊3日にしよう。
しかし、ベトナムにも同じ値段で行けるとは、
なんか変な感じだなぁ・・・。
目的は大文字の送り火だったけれど、
時間がなくて出町柳まで行くことが出来ず、
三条大橋から微かに見るだけで終わってしまった。
しかも斜めからだし、消えかかっているしで、
「大」の字どころじゃなかった。
何の為にこんなお盆に行ったんだか・・・。
でも、鴨川沿いや哲学の道も歩いたし、
鈴虫寺や南禅寺・永観堂にも行ったから大満足。
あ、でもせっかく哲学の道を歩いたのなら
法然院にも行くべきだったかな、と心残りがあったり。
拝観料取らないし、ちゃんと計画すべきでした・・・。
いやー、でも夏の京都も良かった。
今まで秋と冬にしか行ったことなくて、
夏の京都は暑いらしいから覚悟して行ったのに、
異常気象のおかげ(?)で涼しくて歩きやすかった。
今度は紅葉を見に行きたいな。
そう言えば、偶然にも知人に会ってびっくり。
まさか京都で会うなんてね。
逆に、偶然会えたらいいな、と思う人たちには会えなかったけれど。
そりゃそうだ。
そんなに世の中上手くいくわけない。
京都に行く度に、京都への思いは募るばかり。
鈴虫寺や哲学の道沿いに住んでいる人たちが
贅沢に見えて、羨ましくてしょうがない。
ここに嫁に行きたいとか、人力車のお兄さんと
仲良くなっていずれは・・・、とか、
もう妄想が止まらない。
どうにかして京都に暮らせないものか。
1泊2日でハードだったけれど、
久々にリフレッシュ出来た気がする。
さすがにここからじゃかなり遠いから、
今度行く時は絶対2泊3日にしよう。
しかし、ベトナムにも同じ値段で行けるとは、
なんか変な感じだなぁ・・・。
コメントをみる |

逆転。
2003年8月12日長崎日大−静岡の試合、切ないなぁ。
まさかあんな結末で終わるとは・・・。
最後まで何が起こるかわかんないね。
小山−八頭の試合も逆転勝ちだったし。
熱闘甲子園見ていると、毎回感動させられる。
今日の長崎日大には特に。
勝ってほしかっただけに、ショックというか、
何とも言えない気持ちだなぁ。
履歴書出しているところから、何の連絡もこない。
さっさと連絡してくれないと次に進めないよ。
まさかあんな結末で終わるとは・・・。
最後まで何が起こるかわかんないね。
小山−八頭の試合も逆転勝ちだったし。
熱闘甲子園見ていると、毎回感動させられる。
今日の長崎日大には特に。
勝ってほしかっただけに、ショックというか、
何とも言えない気持ちだなぁ。
履歴書出しているところから、何の連絡もこない。
さっさと連絡してくれないと次に進めないよ。
コメントをみる |

帰省ラッシュ。
2003年8月11日今週末に京都に送り火を見に行くことにしたので、
今更ながら切符を取ることに。
さすがにお盆の最終日だけあって、
新幹線も飛行機もいっぱいいっぱい。
しょうがなく自由席で行こうと思っていたのだけれど、
やっぱり指定席がよくて、もう1回電話で聞いて見たら、
そのお姉さんが親切で、乗換えやら何やら色々調べてくれて、
どうにか指定席の切符を取ることが出来た!
本当にすごくいい人で、1回目に出たお姉さんとは大違い。
こんなに忙しい中、親切丁寧に対応して下さって、
本当に感謝の気持ちで一杯です。
直接お礼が言いたいなあ。
学割使うと6千円近く違うみたい。
やっぱり学生はいいなあ・・・。
今更ながら切符を取ることに。
さすがにお盆の最終日だけあって、
新幹線も飛行機もいっぱいいっぱい。
しょうがなく自由席で行こうと思っていたのだけれど、
やっぱり指定席がよくて、もう1回電話で聞いて見たら、
そのお姉さんが親切で、乗換えやら何やら色々調べてくれて、
どうにか指定席の切符を取ることが出来た!
本当にすごくいい人で、1回目に出たお姉さんとは大違い。
こんなに忙しい中、親切丁寧に対応して下さって、
本当に感謝の気持ちで一杯です。
直接お礼が言いたいなあ。
学割使うと6千円近く違うみたい。
やっぱり学生はいいなあ・・・。
駒大苫小牧 VS 倉敷工
2003年8月9日この試合、なーんか納得いかないなあ。
前日、大量リードしていたのにノーゲームだなんて、
駒大苫小牧の気持ちを考えると、なんだかなあ。
ルールはルール、なんだろうけれど、
もうちょっと考慮して欲しかった。
苦情とか来ないのかしらね。
前日、大量リードしていたのにノーゲームだなんて、
駒大苫小牧の気持ちを考えると、なんだかなあ。
ルールはルール、なんだろうけれど、
もうちょっと考慮して欲しかった。
苦情とか来ないのかしらね。
コメントをみる |

甲子園。
2003年8月7日高校野球、開幕。
中学生の頃、たまたま見た試合でハマった。
それ以来、夏と言えば高校野球で、
毎年楽しみに見てきた。
今年もまたその季節がやってきた。
今年はどんなドラマがあるのかな。
中学生の頃、たまたま見た試合でハマった。
それ以来、夏と言えば高校野球で、
毎年楽しみに見てきた。
今年もまたその季節がやってきた。
今年はどんなドラマがあるのかな。
アツイ。
2003年8月6日本日の予想最高気温35℃なり。
8月入ってからずっとこんな感じ。
暑くてクーラーつけっぱなしだけれど、
やっぱり夏は暑い方がいい。
明日から高校野球が始まる。
大地の子と高校野球で、NHKが熱い。
暫くはNHKの虜になりそうだ。
8月入ってからずっとこんな感じ。
暑くてクーラーつけっぱなしだけれど、
やっぱり夏は暑い方がいい。
明日から高校野球が始まる。
大地の子と高校野球で、NHKが熱い。
暫くはNHKの虜になりそうだ。