家でダラダラ過ごしていても、
常に頭の中にあるのは、新しい職場のことばかり。
不安で不安で仕方なくて、
期待なんてこれっぽっちもない。
大学卒業したばかりで
新卒で入ったのなら期待もしていただろうと思う。
でも今は、中途で2度目の就職になるのだから、
どうしても慎重になってしまう。
というよりも、次の職場に絶対行きたい
というわけではないのが辛い。
自分で受けたから自業自得なのだけれども、
あまりにも求人が少ないから
妥協して受けたというのが本音。
仮にも雇ってくれることには感謝しているけれど、
1度退職している以上、
もう履歴書を汚すわけにはいかない。
今度の職場は、以前の職場に比べて、
圧倒的に規模が小さい。
働いている人の数も10人未満だと思う。
系列もなさそうだから、本当にそれだけ。
アットホームで良いと言えばそれまでだが、
出会いが欲しいのも事実。
そんなことはどうでもよくて、
実際問題として、
ただがむしゃらに頑張るしかないんだろうなあ。
あー、不安だ。
常に頭の中にあるのは、新しい職場のことばかり。
不安で不安で仕方なくて、
期待なんてこれっぽっちもない。
大学卒業したばかりで
新卒で入ったのなら期待もしていただろうと思う。
でも今は、中途で2度目の就職になるのだから、
どうしても慎重になってしまう。
というよりも、次の職場に絶対行きたい
というわけではないのが辛い。
自分で受けたから自業自得なのだけれども、
あまりにも求人が少ないから
妥協して受けたというのが本音。
仮にも雇ってくれることには感謝しているけれど、
1度退職している以上、
もう履歴書を汚すわけにはいかない。
今度の職場は、以前の職場に比べて、
圧倒的に規模が小さい。
働いている人の数も10人未満だと思う。
系列もなさそうだから、本当にそれだけ。
アットホームで良いと言えばそれまでだが、
出会いが欲しいのも事実。
そんなことはどうでもよくて、
実際問題として、
ただがむしゃらに頑張るしかないんだろうなあ。
あー、不安だ。
迷っていた求人への応募を先延ばしにしていたら、
今日、その求人がなくなっていた。
今日こそは電話しようと思っていたのに。
かと言って、敢えて自分から尋ねるまでの気力はないし。
思い立ったら即行動。
今回のことを機に、次こそはそうしよう。
今日、その求人がなくなっていた。
今日こそは電話しようと思っていたのに。
かと言って、敢えて自分から尋ねるまでの気力はないし。
思い立ったら即行動。
今回のことを機に、次こそはそうしよう。
だいぶ前に履歴書を送付したところから、
面接の連絡がきた。
あまりにも遅すぎたから、どうでもよくなってたのに。
でもまあ、今度はとりあえず受けてみようと思う。
それから考えよう。
というか、考える必要さえないような気もするけれど。
私が望んでいる職業は、大体が一斉に試験日を設ける。
募集をかけてから試験日まで、1ヶ月近く間があることもしばしば。
職安でよく見る「次の日に来てください」とか、
そういう先着順みたいなことはほとんどない。
向こうも真剣に選んでいることは分かるけれども、
こうも間があくのは好きではないなあ。
しかし、その日は用事があって難しいのだが。
備考欄に書いておいたはずなのに。
もしかしたら、故意に?
上手いこと調整して臨むしかないな。
面接の連絡がきた。
あまりにも遅すぎたから、どうでもよくなってたのに。
でもまあ、今度はとりあえず受けてみようと思う。
それから考えよう。
というか、考える必要さえないような気もするけれど。
私が望んでいる職業は、大体が一斉に試験日を設ける。
募集をかけてから試験日まで、1ヶ月近く間があることもしばしば。
職安でよく見る「次の日に来てください」とか、
そういう先着順みたいなことはほとんどない。
向こうも真剣に選んでいることは分かるけれども、
こうも間があくのは好きではないなあ。
しかし、その日は用事があって難しいのだが。
備考欄に書いておいたはずなのに。
もしかしたら、故意に?
上手いこと調整して臨むしかないな。
先月下旬に履歴書を送付したのに、
待てど暮らせど連絡が来ない。
落ちたのだろうか?
それならそうと、連絡ぐらいして欲しい。
職安経由だから、何かしら連絡はあると思うのだけれど。
さっさとして欲しいものだ。
待てど暮らせど連絡が来ない。
落ちたのだろうか?
それならそうと、連絡ぐらいして欲しい。
職安経由だから、何かしら連絡はあると思うのだけれど。
さっさとして欲しいものだ。
昨日面接を辞退したところから
今日、履歴書が返送されてきた。早っ!
こうやって今思いかえしてみると、
履歴書を返さないところも多い中、
わざわざ送ってきて下さるということは、
もしかしたら良いところだったのかもしれない。
電話の応対も感じが良かったし。
受けなかったことを後悔したくはないけれど、
やっぱり経験として受けてみても良かったのかな、と思った。
今日、履歴書が返送されてきた。早っ!
こうやって今思いかえしてみると、
履歴書を返さないところも多い中、
わざわざ送ってきて下さるということは、
もしかしたら良いところだったのかもしれない。
電話の応対も感じが良かったし。
受けなかったことを後悔したくはないけれど、
やっぱり経験として受けてみても良かったのかな、と思った。
昨日散々悩んだ挙句、今日の面接は辞退した。
仕事自体はやりたいことだし、
今後もそういう仕事を探していくつもりだけれど、
どうしても距離がネックになってしまって。
『悩むということは、結局その程度の気持ちしかないってこと』
前の職場の上司の言葉が、結論を導いた。
仕事自体はやりたいことだし、
今後もそういう仕事を探していくつもりだけれど、
どうしても距離がネックになってしまって。
『悩むということは、結局その程度の気持ちしかないってこと』
前の職場の上司の言葉が、結論を導いた。
明日は面接。
でも、行くかどうかすごく悩んでいる。
職安で紹介してもらった時は、
どうせ待ってても仕方ないんだし、
とりあえず受けてから考えようと思っていたのだけれど、
いざ行くまでの交通手段を調べていたら
ものすごく不便なことが判明し、
いまいち乗り気じゃなくなってしまった。
一人暮らしをしても、街中までは結構遠い。
仕事自体と勤務時間はオッケーなだけに、余計迷う。
全てが揃ったところなんてなかなか辞める人いないだろうけれど、
一度退職経験をしている以上、次の職場は長く続けたいので、
ついつい慎重に考えてしまう。
どうしようかなあ。
でも、行くかどうかすごく悩んでいる。
職安で紹介してもらった時は、
どうせ待ってても仕方ないんだし、
とりあえず受けてから考えようと思っていたのだけれど、
いざ行くまでの交通手段を調べていたら
ものすごく不便なことが判明し、
いまいち乗り気じゃなくなってしまった。
一人暮らしをしても、街中までは結構遠い。
仕事自体と勤務時間はオッケーなだけに、余計迷う。
全てが揃ったところなんてなかなか辞める人いないだろうけれど、
一度退職経験をしている以上、次の職場は長く続けたいので、
ついつい慎重に考えてしまう。
どうしようかなあ。
やっとこさ職務経歴書を作成した。
だいぶ前、支援センターの方にほぼ作ってもらっていたので、
今日はただパソコンで打ちこむだけ。
しようしようと思っていても、結局は後回し。
この癖、いい加減辞めないとなあ。
にしても、相変わらずいい求人が出ない。
家を出て、ある都市に住むことを条件に探しているけれど、
最近は家から通える所でもいいかなーなんて思ったりもしている。
この優柔不断さも直さないと。
今月で仕事辞めて3ヶ月経ってしまう。
理想はこの3ヶ月で仕事決まるはずだったのに。
時が経つのは本当にあっという間。
だいぶ前、支援センターの方にほぼ作ってもらっていたので、
今日はただパソコンで打ちこむだけ。
しようしようと思っていても、結局は後回し。
この癖、いい加減辞めないとなあ。
にしても、相変わらずいい求人が出ない。
家を出て、ある都市に住むことを条件に探しているけれど、
最近は家から通える所でもいいかなーなんて思ったりもしている。
この優柔不断さも直さないと。
今月で仕事辞めて3ヶ月経ってしまう。
理想はこの3ヶ月で仕事決まるはずだったのに。
時が経つのは本当にあっという間。
新年最初の職安に行った。
年末から気になっていた求人を、
意を決して受ける決意をしたのに、
実は男性募集の求人だった。
あーあ、考え損だよ。
すっごく悩んで決めたのになあ。
求人票に記載したらいけないことは知っているけれど、
こっちだって余計なことしたくないんだよ。
記載してもらった方が、求職者としては有難いのに。
これで2つも取り越し苦労しちゃったよ。
ということで、また一から探します。
新卒者が入る4月前には就職したいと思っていたけれど、
これも厳しいだろうなあ。
年末から気になっていた求人を、
意を決して受ける決意をしたのに、
実は男性募集の求人だった。
あーあ、考え損だよ。
すっごく悩んで決めたのになあ。
求人票に記載したらいけないことは知っているけれど、
こっちだって余計なことしたくないんだよ。
記載してもらった方が、求職者としては有難いのに。
これで2つも取り越し苦労しちゃったよ。
ということで、また一から探します。
新卒者が入る4月前には就職したいと思っていたけれど、
これも厳しいだろうなあ。
久方ぶりに職安へ行った。
気になる求人はあるものの、場所がいまいち。
仕事内容も給料もそれなりに良かっただけに、残念。
少ないけれども、確実に求人はある。
納得いくところが出るまで待ってみよう。
気になる求人はあるものの、場所がいまいち。
仕事内容も給料もそれなりに良かっただけに、残念。
少ないけれども、確実に求人はある。
納得いくところが出るまで待ってみよう。
仕事を終えて家に帰ると、先日受けたところから結果が来ていた。
封筒を手にとった瞬間、履歴書が入っているのがわかったから、
ああ、落ちたんだなと思って、開封してみたら、
案の定、ダメだった。
実は、1年前にも受けて落ちていて、
今回も落ちたってことは、相当縁が無いんだろうな。
次、探そう。
封筒を手にとった瞬間、履歴書が入っているのがわかったから、
ああ、落ちたんだなと思って、開封してみたら、
案の定、ダメだった。
実は、1年前にも受けて落ちていて、
今回も落ちたってことは、相当縁が無いんだろうな。
次、探そう。