サラダ記念日。

2003年7月6日
必要に迫られたので、掃除をした。
見た目ではあんまり変わってないけれど、
何だかすっきり。いい気分。

うちは女の方が多い家族だけれど、
家の中は雑然としている。
妹たちは本当に何もしない。
そして、執拗なまでに散らかす。
見ているだけで腹立だしい。
もういい年なんだから、家の手伝いぐらいして欲しいものだ。

もうすぐ夏休みで妹が帰ってくる。憂鬱。

どんより。

2003年7月5日
アドレスを変えたので、教えようと思い、
メールをうったのに、送信出来なかった。
友達だと思ってたのは、私だけだったのかな。
正直、かなり凹んだ・・・。

一人暮らしをしていたせいか、
実家にいると、どうもダメだ。
悪い部分が見えてしまって、イライラする。
親ともなんかいまいちだ。
以前から父親とはあまり話さなかったけれど、
最近では全くと言っていいほど話さないし。
離れた方が親との関係が良くなるような気がする。

なんだか今日は冴えないなぁ。
時任三郎が気になったので、
「Dr.コトー診療所」を見た。
あー、こんな顔だったんだ、と
懐かしいような、そうでもないような・・・。
「時任三郎=リゲイン」と勝手に思っているけれど、
あのCMもかれこれ10年以上前なんだろうなぁ。
私も歳をとったもんだ。

4つ下の妹は、時任三郎を知らないと言う。
ショック!

曇り空。

2003年7月3日
ここ最近、というか、ずっと、昼夜逆転の生活。
だって、朝早く起きてもやることないから。
そんな私に「キッズ・ウォー」の再放送。
たった1時間だけれど、束の間の楽しみ。

暑い。ムシムシしている。
窓開けたいけれど、風が強くて開けれないし。
かと言って、昼間からクーラーは気が引ける。

あまりにもやることがないから、
昼間はほとんどネット徘徊。
ネットで求人・家探し・・・。
便利な世の中になったもんだ。

7月に入ってから、迷惑メールがくるようになった。
それまでは全然こなかったのに。
1日に何通もくる。ほんと迷惑。
アドレス変えるしかないのかなぁ。
変えから変えたで、誰に教えるか悩みそう。
自分が落ち着いたら報告も兼ねて連絡しよう。
そうしよう。

文月。

2003年7月1日
なんだかんだでもう7月ですね。
もう夏なんですね。
それにも関わらず、家では長袖を着ています。
季節とは全く以って無縁の生活です。

我が家は犬を飼っています。
1歳6ヶ月でまるまるしています。
その犬が今、ソファーで眠っています。
とても気持ち良さそうです。
昼間は家に私一人しか居ないせいか、
私にべったりです。
でも、夜になると、昼間の可愛さは何処へやら、
全くなついてくれません。
吼えまくりです。
なぜでしょう。
でも、家族が寝、私一人になると寄り添ってきます。
都合のいいやつです。

雨が降ったり止んだり。
やっと梅雨らしくなってきましたね。

なんだか今日は文体が乙女チック。

・・・。

2003年6月30日
この3ヶ月で身についたもの。

体重。

また一歩、大人になりました。
勿論、違う意味で。

HIGH&LOW

2003年6月29日
鶴瓶、最高!面白い!
あの酔っ払いぶりは見事だった。
深夜の壊れ気味も良かった。
最高で最強の芸人だね。

この前受けたところから、二次試験の案内がきた。
よくあれで受かったもんだ。
あー、でも次も筆記と面接なんだよねー。
なんでまた筆記があるんだよ・・・。憂鬱。
しかも、この前は教養と専門って明記してたのに、
今回は何かわかんないもんね。うーん・・・。

しかもこの日、従兄の結婚式だってのにさ。
ついてないなー。
受けるの辞めようかとも思ったけど、
これ以上何もしないでいるのも嫌だし、
まあ、経験だけでも積んどこうと思って、
とりあえずは受けることにしたけど。
でも、ここ、シフト制のローテーションだから、
それが問題なんだよね。
ずっと土日休みで探してた私にとっては大問題さ。
ま、こういうことは受かってから考えろって話だけど・・・。
気が乗らないけれど、頑張るしかないね。

早く家探して出て行こう。

平平凡凡。

2003年6月27日
もうすぐ6月も終わりだけれど、
相変わらずの日々。
何もしないまま3ヶ月が経とうとしていて、
恐ろしい。
たかが3ヶ月、されど3ヶ月。
長いようであっという間だ。

バーゲン行きたい。
でも、買ったところで着る機会はあるのかしら。
おまけに最近人込みが苦手になりつつあるし。
あー、でもたまには外の空気も吸わなきゃね!

とか言いつつ、ほんとに行くのかなぁ。

無理は禁物。

2003年6月25日
いつもの如く、ネットで求人を見ていると、
気になる求人が一つあった。
募集してるところは興味があるんだけれど、
場所がちょっとなぁ・・・。
実家から車で40分のところ。
私、車持ってないし、それ以前に危ないんだよな。
第一、家から出たいし。
あー、でもお金貯めて、経験積んでから
どっか行くってのも手だな。
でも、就職したら、そんな暇ないだろうしな。
それか、今すぐどっか引越して、
それから職探しってのもアリだし。
でも、お金ないんだよなぁ。
こっちに戻って来る時の引越し代で吹っ飛んだし。
やっぱ、戻ってくるべきじゃなかったなー。
それか、そのお金でどっか違う地に引越すべきだったかなー。
就職決めてから引越すってのは、
そこまで行く交通費とかを考えると躊躇するし。
あー、もうヤだな。
そうこう考えてるから、受ける気もなくすんだよね。
どうしようかな。
職安行くのが一番面倒なんだよね。
どうせ受からないし、とかも思ってるしさ。
でも、もういい加減、
この生活から抜け出したいんだよねー。

思いつくまま書いたから、支離滅裂だなー。
ま、いっか。

「なんか」という言葉を使わないで書いてみたけど、
非常に書き辛い。
無理するのはやめよう。

キャラ。

2003年6月24日
以前、大学の友人に、
野口さんみたい、と言われた。

野口さんって・・・。

顔じゃなくて性格だけど、
喜ぶべきところじゃないよなー。

そんなあの子も元気で働いているのかな。

ふはー。

2003年6月22日
今日は、久々に就活というものをした。
去年の今頃に企業での活動を辞め、
進路変更をしてから、
2月に1回活動した以来だから、
本当に久しぶりだった。
教養・専門・面接とあることは知っていたけれど、
何をやればいいのか分からず、
素の自分でいくことにした。
結果、教養は出来たと思うけど、
専門はさっぱり、面接はヤバイ。
絶対落ちたな、と確信した面接だった。
自分の言ってることが理解不能だったし、
言葉が出てこなくて、暫し沈黙があったり・・・。
それはもう、「最悪」の一言でした。
今日のことはなかったことにしよう。
何か、ちょっとズレてた所あったし。
最初から知ってれば受けなかったな、絶対。
そう言えば、30人ぐらい受験していたけれど、
ほとんど自分と同い年ぐらいだった。
中途だから、おばさんとかいると思ってたのに。

試験後、妹と合流。
久しぶりに街に来たのだから、
ここぞとばかりにブラブラ。
アフタヌーンティーでお茶、
雑貨屋で友達の誕生日プレゼント購入、
グレーのTシャツお買い上げ。
Tシャツ、かなりお気に入り。イエーイ!

しかしまあ、日曜にスーツは浮きますな。

旅人になりたい。

2003年6月20日
台風一過でめちゃめちゃ暑い。
プール行きたいなー。
その前にダイエットか。

アンコールワットが見たい。
サグラダファミリアが見たい。
万里の長城を歩きたい。

モンゴルに行きたい。
アフリカに行きたい。
中南米に行きたい。

「世界ウルルン滞在記」が好き。
「世界遺産」が好き。
「世界の車窓から」が好き。

いつかフラフラと世界を旅したいな。

胸弾む。

2003年6月19日
昨日は母に半強制的に職安に連れて行かれた。
特に収穫ナッシング。

台風接近。というか、もろ直撃。
ほとんどの学校は休みで、
バスも電車も全てストップ。
妹なんて1時間かけて学校に行っているのに、
降りた途端、休校の電話があったらしく、
おまけにバスも運行しなくなる直前だったらしく、
速攻で帰ってきた。
可哀想に、我が妹よ。

台風接近まであと少し。
雨風共に強くなってきた。
ワクワク、ドキドキ。

タイフーン。

2003年6月18日
気がつけば、水曜日。
月日が経つのはあっという間で恐ろしい。

台風接近で朝から雨。
雨降ってると、何か落ち着く。
梅雨も明ければ、もう夏。
心なしかワクワク。何もないのに。

『大奥』が面白い。
最初から見てないのが心残り。
歴史なんて中学以来でさっぱりだけど、
それでも女のドロドロ感は面白くて見てしまう。
今後の展開が楽しみ。

今日は久々に職安に行こうと思っていたのに、
何だか面倒になってきた。
動かないと何にも始まらないのにね。
頭では分かっているのだけれど、体が動かない。
ダラダラ生活にさらに磨きがかかって、
手の施しようがない。

バイトでもして、外に出ないとなー。
そうこう思っている間に2ヶ月も過ぎ・・・。
さっさと始めてたら結構稼げたのにな。
逃した獲物は大きすぎる。

青春を謳歌したい、とは言えないけれど、
それでも日々楽しく過ごしたいものだ。

じゃんだらりん。

2003年6月16日
夢を見た。
母と妹と私の3人で買い物をしている夢。
いたって普通の夢なのだが、
買い物をしている場所がおかしかった。
私が前住んでいたところ。
しかも、ほとんど行ったことのないパルコで。
何なんだろう。

地元の方言や訛りに拒否反応を示してしまう。
家族や友達のは大丈夫だし、
事実、私も話しているのだけれど、
他人の方言が受けつけられない。
たった4年しか離れていなかったのに、
こうなってしまうとは。

慣れとは恐ろしいものだ。

名古屋。

2003年6月15日
ローカルなのに、加藤晴彦なんてあり得ない。
ローカルなのに、ぐっさんなんてあり得ない。
ローカルなのに、おさるなんてあり得ない。

大学で初めて地元を離れた時に、
テレビを見て驚いた。
東京や大阪じゃ普通なのかもしれないけれど、
地元では考えられない。
所詮、ローカルタレントばかり。
何か冴えない。パッとしない。

やっぱり隔離されているからなのか。
家の犬が去勢手術をした。
手術を無事に終え、帰ってきた犬は、
人が変わったかのようにおとなしくなっていた。
あまりにもおとなしすぎて、物足りない。

でも、可愛い。

変化。

2003年6月13日
一年ぐらい前は、パンク系の音楽ばかり聴いていた。
ブルーハーツとかハイロウズとか、
インディーズのそういうやつとか。
かすれた声も好きだった。

でも、卒業してからは、あまり興味がなくなった。

今はパンクじゃなくて、頑張り過ぎないのが好き。
気取ってないというか、まったりのんびりというか。

パンクにはまってた時は、ちょうど就活してる時だったなー。
勢いが欲しかったのかも。
今はダラダラしてるだけだから、
体がそういう音楽を求めているのかもね。

昨日の出来事。

2003年6月12日
昨日の昼、家に居ると、インターホンが鳴った。
変な格好だったから出たくないなーと思ったものの、
仕方なく出てみたら、爽やかな男の人だった。
新入社員のような、そんな雰囲気を醸し出している人だった。
小学生対象の営業らしい。
あいにく家にはそんな子はいないので助かった。
営業は大変なのね。しかも飛び込みなんて。
でも、実は私、この会社受けたんだよね。
評判悪いなんて知らずにさ。
ま、今思えば、落ちて良かったさ!

そう言えば、この前履歴書送ったところから、
試験の案内が来た。
別に書類選考があったワケじゃなさそう。
中途なんて、それなりの条件が合えば採用だと思ってたのが甘かった!
教養・専門・面接のフルコース。
教養なんて、学生の頃すらろくにやってません。
専門なんて、知りません。
専攻してたのと、ちょっと違うもんで。
面接なんて、大の苦手。通ったことない…。
ということで、この試験も行くかどうか。
まだまだ日にちがあるから勉強すればいいんだろうけど、
引越しする時に捨てちゃったからなー。
正直、落ちても受かってもどっちでもいいんだよなー。

当たって砕けろ、これ大事。

何でだろう。

2003年6月11日
変な夢を見た。芸能人と付き合っている夢。
厳密に言うと、お笑い芸人と。

ここ最近、よくこんな夢を見る。
ちなみに、今回の相手は、はなわ。
いくら寝る前にテレビで見たからと言ってもねー。
その前は、ココリコの田中で、
更にその前は、ネプの原田。

あまりに不思議だったから、夢占いをしてみると、
平凡な生活に満足していない、とか何とか。
当たってるような当たってないような。

今も何か変な気分。でも、密かに幸せ。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索