連休。

2003年11月22日
連休なのに、全く以って予定がない。
流石の私もこれはマズイと思って、
自分から誘ってはみたものの、
珍しく皆バイトやら仕事やら結婚式やらで忙しいらしい。
なんかショックだなあ。
いっそのこと、仕事の方がよかったかも。

あーあ、京都に紅葉見に行きたかったなあ。
今が一番見頃らしいのに。残念。
ちゃんと前々から計画しておくべきだった。
来年こそ紅葉の永観堂を見るぞ!

NHKの映像散歩に心癒される。
学生時代はよく見ていたから懐かしい。

友達。

2003年11月21日
友達が嫌い。というか性格が違いすぎて合わない。
たまに会うぐらいでいいや、と思ってしまう。
ひどいなあ、私。

というか、そのコ、見た目もギャル系で、
いろいろヤバイこともやってて、
遊びと言えば呑むぐらいで、
しかもほぼ明け方帰宅で、
1回で使うお金の額も半端じゃなくて。
正直、そのコに誘われても乗り気じゃない。
私はもっと健全な遊びがしたい。
ボーリングとかカラオケとか買い物とか。
はあ・・・。

何かいいことないかなあ。

ネット中毒。

2003年11月15日
暇さえあればインターネット。
こんなんじゃダメだー。

オーバー。

2003年11月13日
仕事で重大なことを任されそう。
上司も手伝ってくれるらしいけれど、
それでもかなり気が重い。嫌だ・・・。

そういうこともあってか、
夜、家で一人で泣いてしまった。

私、いっぱいいっぱいです。

自覚を持って。

2003年11月10日
仕事、仕事、仕事。
今週も始まったばかりなのに、もう休みが待ち遠しい。
まだまだ先は長いぞ。

ああ、また夜更かしだ。
理由は、深夜番組が面白いから。
学生気分が抜けきれてないなあ。

つくづく1年前に戻りたいと思う。

組織。

2003年11月8日
仕事の後、友達と飲んだ。
その中の一人の子が先月で仕事を辞めた。
理由は、仕事の内容ってのもあるけれど、
それよりも上司の態度がきつかったことらしい。
それでかなり精神的にやられてて、体調も崩したそうな。
やっぱりどこも大変なんだ。特に人間関係が。
耐えるしかないのかねえ。

久しぶりに飲んだせいか、不覚にもサワー一杯で酔ってしまった。
お酒が強くなりたいなあ。

八月の鯨さん、リンクありがとうございます。
仕事は仕事、と割り切っていたはずなのに、
やっぱり現実はそう上手くはいかず、
ほんの些細なことでさえも気にしてしまう。

注意を受けたり、温かい言葉をもらったり。
色んな人から色んなことを教えられる。

大学時代の友達に逢いたい。
逢って愚痴を聞いてもらいたい。
みんなバラバラに散ってしまったから、
簡単に逢えないのが寂しいなあ。

今日こそは放置してあった手紙を書こう。

考える人。

2003年11月3日
せっかくの連休だというのに、ここ2日間、外に出ていない。
全く何やってんだか。
いや、一応こんなんじゃダメだと思って
友達誘ってみたんだけれど、捕まらなかったのですよ。
寂しい連休だったなあ。別にいいんだけどね。

また一人、友達が仕事を辞めた。
色々と不満があって、精神的にかなりやられたっぽい。
どこに行っても大変なのは重々承知だけれど、
こういう出来事があると、やっぱり私も揺らいでしまう。
今の職場は恵まれている方だと思うし、
ここで正社員目指すのも悪くないと思うけれど、
やっぱり私は家を出たい。
あと、違うところでも働いてみたいし。
うーん、働くって難しい。

ブータンに行きたい。

青年海外協力隊、この言葉を聞く度に心が揺らぐ。
まあ、私にはそんな気力も能力もないけれど。
でも、行くならやっぱり若いうちだよなーとも思う。
何をするにしろ、年齢を考える歳になった自分が悲しいわ。
あー、でも1回ぐらい経験してみたいなあ。

あと4時間後には起きなければ。
相変わらず夜更かしは直っておりませぬ。

読書の秋。

2003年11月2日
携帯で話題になったという小説を一気に読んだ。
なんというか、描写が生々しすぎて恥ずかしい。
でも、感動したし、続きが読みたくなった。
ただ、読み終えた後、何とも言えない気持ちになったけれど。

ちなみに読んだのは「Deep Love」
家にあったから読んだだけで、買ってはいません。

純情娘。

2003年11月1日
昨日、たまたま休憩中に気になる上司と一緒になって、
スピッツの楽譜について聞きたかったのだけど、
プライベートなことだけあって、聞けなかった。

色々と話したいのに、緊張して話せない。
私って単純。

君にノックアウト。

2003年10月31日
職場に気になる人がいる。
既婚者で子どももいるからどうしようもないのだけれど。

その人はいつもにこにこしていて、
第一印象も、優しそうな人だなあ、だった。
実際、優しくて、時には面白かったりもする。

趣味は歌で、休憩中にギターで弾き語りをしていることもある。
以前、偶然耳にした時、思わずクラッときた。
先日、その人のギターが置いてある場所にスピッツの楽譜があって、
その人のものっていう確信はないんだけれど、
なんかもうほんとにやられたって感じ。
歌、聴きたいなー。

当然、その人は皆に優しいから、
色んな人と笑顔で話している。
そういう姿を見ると、ちょっと凹む。
これって恋?なんてね。あはは。

今更だけど、槙原敬之の「北風」を聴いている。
仕事帰り、偶然ラジオで聴いたのがきっかけ。
ちょっと早いけど、これからの季節にぴったり。

今はウルフルズのベストが欲しい。
この前、散々悩んだ挙句、買わなかったことを後悔。
いつか買おう。

はー、明日も仕事かあ。
3連休の方々が羨ましい。

行きたくない病。

2003年10月27日
昨日のスカパラ、いつの間にか寝ちゃってたよ。
ショック・・・。でも偶然好きな曲が聴けたのには満足。

今日もひたすら寝てました。
色々とやりたいことあったのに、いつも寝てしまう。
こういう休日の過ごし方はほんと勿体無いよなあ。

昔の歌が好きだ。というかフォーク系?
70年代や80年代の曲が心に染みて好き。
今、テレビで偶然やってて、ふと思った。

明日、仕事行きたくないなあ。
というのも、人前に出ないといけないから。
私、人前大嫌いなんです。顔真っ赤になるし。
たった30分程度のことなんですが、考えるだけで憂鬱。
連休目指して頑張るしかないのかねえ。

なんかいつもじめじめした日記だなあ。
しかも今日はまとまりがない。だめじゃん、自分。
一応、うら若き23歳の女なんですけどね。

ウィステリアさん、リンクありがとうございます。

言葉。

2003年10月26日
いつもの如く、今日も注意受けまくり。
ま、まだ慣れないからしょうがないか。

色んな人に色々言われるけれど、
その中の一人の人が、私に注意した後、
「気を悪くしないでね」と言ってくれた。
その一言がすごく心に響いた。
苦手だと思ってた人からだったから、余計に。

私もそういうささやかな気遣いが出来る人になりたい。

平安神宮でスカパラライブ。
いいなー、見たかったなーと思っていた矢先、
なんと今日テレビであるじゃないか!
放映まであと少し。起きていられるかな。

今日出勤だったので、明日は休み。
今が一番幸せ。

勝手に拒否。

2003年10月23日
なんていうか、「めざましテレビ」が嫌い。
もっと言うと、高島アナが嫌い。
フジのアナらしくない雰囲気だし。
なっちゃん時代は大好きで、
高校生までは、朝はめざましだったのに、
(勿論、大学生の頃はそんな時間に起きることもなく)
今じゃどうでもいい感じ。

とは言いつつ、一応ついてて、
占いチェックしてるんですけどね。

ちなみに、土曜の朝は、ズームイン。
ああいう落ち着いているものの方が好き。
私も大人になったのでしょうか。

お疲れモード。

2003年10月21日
ふはー。今日も1日頑張った。
今日も注意受けまくりだったけれど、
でもなんか楽しかった気がする。
やっぱり一緒に働く人によるのかしら。
うん、やっぱり男の人の方が楽だ。

そうなると、明日はかなり憂鬱だ・・・。
頑張るしかないのかねえ。

あー、京都で紅葉見たい。
11月の頭の連休に行こうかなーと思ったのだけれど、
実際問題、お金がない。
薄給は辛い。辛すぎる・・・。

今日はあの人の誕生日。
メール送ってみようかな。

現実逃避。

2003年10月20日
今日はお休み。
平日休みってビミョー。

昨日はものすごく落ち込んだ。
また泣きそうになった。
仕事そのものよりも、人間関係で。
やっぱりまだまだ馴染んでない。
そのことがあからさまに分かってしまったし。
いや、別にいいんだけど、やっぱ気になる。
あー、もう嫌だ嫌だ。

あまりの暇さにネットで求人探しをしていたら、
興味があるのがあった。
しかも新設の施設らしくて、5人も募集していた。
受けたいなあ。そしたら同期が5人も出来るし。
今の、この同期がいない状況が辛いだけに、
この求人にはかなり惹かれる。
仕事も一番興味があった分野だし。

とか言っても、結局は受けないんだろうけれど。
もう少し早くこの求人が出てたら受けたのに・・・。

あー、明日は早起きかあ。
今から憂鬱。逃げたい・・・。

ホの字。

2003年10月17日
仕事で残業、というか
私がずっと放っておいた仕事をしていると、
帰ったはずの上司が戻ってきて、
さりげなく缶コーヒーをくれた。

その缶は冷たかったから、
きっとわざわざ買ってきてくれたのだろう。

そんな上司がいる私は幸せだと思う。

焼き芋ホクホク。

2003年10月16日
仕事で、草取りをした。
なんていうか、いつもの業務と違って新鮮。
学生時代とは違って楽しい草取りだった。

うーん、でもOLさんはこんなことしないんだよなぁ。
一度くらいOL体験してみたーい。

人付き合い。

2003年10月15日
仕事を始めて思うこと。
それは、女の人より男の人と話す方が楽、だということ。
職種的に、かもしれないけれど、
女同士は敵対心みたいなのがあるのか、
どうも苦手で馴染めない。

でも、仕事をしていく上ではそれなりに付き合っていかないとなあ。

世の中、上手くはいかないもんです。

飛翔。

2003年10月14日

もしも生まれ変わったら、
大空を自由に羽ばたく鳥になりたい。


< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索