脱出。

2004年11月17日 日常
明日から少しの間、現実逃避してきます。

若返る。

2004年11月13日 日常
4ヶ月振りに美容院に行った。
カットとカラーをした。
前髪を久しぶりに作ったけれど、意外にいい感じ。
童顔が更に幼くなったような気も否めないけれども。
いいリフレッシュになった。

まったり金曜日。

2004年11月12日 日常
友人と地元の居酒屋に行った。
一杯しか飲まなかったせいか、意外に安かった。
美味しかったし、たくさん食べたし、満足。
でも、こんなド田舎なのに、
あの女優さんのサインがあって驚いた。

友人が明日仕事だというので、早めの解散。
帰ってきてから、ハニカミを見た。
スピッツの曲が流れたり、
ブルーハーツの「ラブレター」を歌っていたりと、
私の好きな曲たちが流れていて、嬉しかった。

その後、ポップジャムにゴスペラーズが出ていて、
これまた私の大好きな「ひとり」を歌っていて、幸せだった。

そんな金曜の夜。

自己嫌悪。

2004年11月10日 日常
何もしないで1日が終わった。
こうやってまた無職期間が延びていくのか・・・。

忘れられない一言。

2004年11月9日
昨日書いた友人の意見に基づいて、
今日は早期就職支援センターに登録してきた。
これで少しは心強い。
でも、頼りすぎるのもよくないことを忘れずに。

以前から気になっていた求人には、結局応募しなかった。
求人票を見ては、すごく悩んで考えたけれど、
今日の職安の人にも止められたし、
前の職場の尊敬していた上司の一言もあるしで、
ぎりぎりまで考えた結果、受けるのを辞めた。
どうせ受けても落ちるだろうから、
受けるだけ受けようとも思っていたのだけれど、
やっぱりあの勤務時間だと、今後に響くしなあ。

良い求人よ、早く来い!

暇を持て余す。

2004年11月8日 日常
ここ最近、ずっと引きこもり状態。
土曜は母親と少しだけ出かけたけれど、
昨日も今日も外に出ていない。
すっごい天気が良いというのに。
何か非常に虚しい。

一番の親友は、私が仕事を始める頃に退職し、
私が退職する頃に仕事が見つかった。
長い無職&フリーター生活を乗りきった彼女。
職種は違えど、似たような業種なので、
一番の良き相談相手だと思っている。
今日も職探しのことについて、彼女に相談した。
明日はそのアドバイスを参考に動こう。

早くこの闇から脱出したい。
失業手当を申請するため、今日も職安へ。
一応、契約期間満了ってことになるから、
自己都合で退社した時よりもは
全然早く支給されることにはなるけれど、
それでもすぐには支給されないし、
説明会やら認定やら色々あるから、めんどくさい。

気になっている求人は、未だ応募せず。
後々、後悔することにならなければ良いけれど。

職安大好き。

2004年11月4日 日常
今日は職安に行ってきた。
相変わらず、人が多い。
でも、その人の多さが無職の自分には心強いのも事実。
求人を見ると、少し気になる求人があった。
が、勤務時間が前の職場かつ一般的に見ても、微妙に長い。
おまけに夜勤もあるし。
どうも決心がつかない。
よーく考えよう。

その後、一人でショッピングモールへ。
洋服とか見たかったけれど、
無職という身分なもので、どうも肩身が狭くて出来なかった。
平日の昼間にふらつくのって、勇気いるなあ。

さて、明日は失業手当申請に、また職安に行きますかね。
毎日が暇で退屈だ。

思い返せば、前の仕事を始める前は、5ヶ月ずっと無職だった。
あの頃は車もなかったし、本当に完全なる引きこもり状態だった。
今考えれば、恐ろしいことこの上ない。
今は、出来るだけ早く働きたいというのに。
無職になってまだ3日しか経ってないけれど、
今後の予定が何もないというのは、本当に不安だ。
働いている頃は、3連休なんてとても嬉しかったのにな。
状況が違うとこんなにも考え方が変わってしまうなんて。

前の職場で、違う職種で雇ってくれるという話もあるけれど、
一度辞めた以上、あそこに戻る勇気はない。
何もかも全て自分で決めたこと。
少なくとも、あの頃はそう思っていたんだから。

何か、ずっと家にいると本当にマイナス思考になってしまう。
明日こそ、職安に行こう。

怠慢生活。

2004年11月2日 日常
仕事を辞めた途端、具合が悪い。
熱はないものの、喉が痛くて、風邪ひいたっぽい。
辞めてほっとしたからかなあ。
無意識のうちにストレス感じていたのかも。

無職になって2日目。
何にもすることがないから、ついつい前の職場のことを考えてしまう。
自分にとっては居心地がよくなかったけれど、
決して悪い職場ではなかったと思う。
仕事も楽だし、定時にはきちんと帰れたし。
今、こうやって振り返ってみると、
辞めたことを後悔しているみたいで嫌だ。
早く次のところを見つけなければ。
今日から再び無職です。

前進あるのみ。

2004年10月31日 日常
明日から11月。
そして、無職。
あんなに早く辞めたいと思っていたのに、
いざ辞めると、これからどうなるのか、とても不安。
不安で胸が押しつぶされて、泣いてしまう。

少しずつ、歩いていこう。

最終日。

2004年10月30日 お仕事
今日で退職した。
案の定、涙は出なかったけれど、少しだけ感動した。
意外な上司から花束貰った時は、本当に嬉しかった。

送別会もしてもらった。
正直、あの場は辛かった。
辞めた理由がそこにあるような気がした。

自分にお疲れ様でした。

やる気を出して。

2004年10月24日 日常
天気がいい。まさに秋晴れ。
そんな中、月末恒例のレポート書き。
どっか行きたい。
いっそのこと、通信教育辞めたいけれど、
ここで辞めたら、本当の怠け者のような気がするし。
とりあえず頑張るのみ。

不覚にも。

2004年10月22日 日常
「恋するハニカミ」を見て、
元ジョビジョバの長谷川さんに、はにかんでしまった。
あの、優しそうな大人の雰囲気が良かった。
あんな彼氏が欲しいなあ。
仕事を終えて家に帰ると、先日受けたところから結果が来ていた。
封筒を手にとった瞬間、履歴書が入っているのがわかったから、
ああ、落ちたんだなと思って、開封してみたら、
案の定、ダメだった。
実は、1年前にも受けて落ちていて、
今回も落ちたってことは、相当縁が無いんだろうな。

次、探そう。

活動開始。

2004年10月10日 就職・転職
久々に就職活動をした。
筆記はそれなりに出来た気がするけれど、
面接が全然ダメだった。
自分が言っていることが超支離滅裂。
おまけに履歴書は突っ込みどころ満載だし。
絶対落ちたな。

果たして、鈴虫寺効果なるか。
結果は一週間後。

妄想ロマン。

2004年9月26日 日常
昨日、友達に誘われて合コンに行った。
3対3で、相手はみんな2コ上の人たち。
一緒に行った友達があまり乗り気でなかったのもあるけれど、
いまいち盛り上がりに欠けていて、どうしようもなかった。
自分のことを棚に上げといて言うのもなんだが、
相手の人たちは2コ上にしては見かけも若く、
決して容姿端麗ではなかったけれど、
性格はみんな悪くはなさそうだった。
そんな中でも自分的に気になった人はいたけれど、
場の雰囲気からして、何にもなくて終わった。残念。

で、今日。
密かに連絡こないかなーなんて、妄想してみたり。
連絡先交換してないから、ムリだろうけれど。

何かいいことないかなあ。

**************************

上の日記を書いた直後に携帯にメールが届いたので、
ワクワクしながら見ると、知らないアドレスが!
もしや、と淡い期待を抱いてみたのも束の間、
妹がアドレス変えただけだった。
期待させるなよ・・・。
雨の休日。
本当は街まで出て美容院にでも行こうと思っていたのだけれど、
それはあくまで理想で、
実際は転職のための履歴書書き。
修正液を使うのはあまり良くないことだと分かっていても、
貴重な一枚だから、バレないように(?)使っています。

基本的なことはスラスラ書けるけれども、
やっぱりどうしても志望動機が書けない。
はて、何で転職するのだろう?
志望動機が書けないようじゃ、ダメじゃん・・・。

24。

2004年9月21日 日常
御年24歳になりました。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索