京都旅行2日目。

2004年8月14日 旅行
2泊3日の旅行ということで、ゆっくりめの出発。

■鈴虫寺
 ちょうど1年前、今回と同じ友だちと鈴虫寺に来たので、
 お礼参りも兼ねて、また行くことに。
 思えば、ここで参拝した直後に就職が決まったので、
 本当に願いが叶うんだと思って、びっくりした。
 なので、今回もまたお守りを購入。
 願いが叶いますように・・・。
 そう言えば、今回は去年ほど人が多くはなかった気が。
 寺にもブームというものがあるのだろうか?

■仁和寺
 私も友だちも大好きな寺。
 5年前、初めて行った時にすごく落ち着いた場所。
 今回は五重塔の前に座って、しばしのんびり。
 いやはや、落ち着いた一時だった。

■上賀茂神社
 今回初めての場所。
 失礼ながらあまり覚えてないのですが、
 赤い鳥居と下に流れていた川が印象的だった。

■下鴨神社
 上賀茂神社と似ていて、赤い鳥居と川が印象的。
 ちょうど七夕祭りかなんかで、
 短冊に願いを書く場所があり、記念に書いてきた。
 あと、中古本祭り(?)みたいなのがあっていて、
 本の多さに圧倒された。

■祗園小石
 前回も行ったのだけれど、時間もあるしってことで、
 再度行ってみることに。
 都路里と迷ったのだけれど、都路里は支店があるから
 という理由で、祗園小石に決定。
 相変わらず人が多かった。
 そこではグリーンティとミニパフェのセットを注文。
 美味しかったのだけれども、寒くなって辛かった。

■よーじや
 お馴染みのよーじや。
 今回はあぶらとり紙は買わず、こんにゃく玉と
 フェイスブラシを購入。
 フェイスブラシ、舞妓さんが使っているということもあり、
 和チックで、他になさそうなデザインだったのに惹かれた。

夜ご飯は、色んな雑誌に載っている町家で食べたのだけれど、
これまたカウンター席で、店員との距離が近すぎて
すごく落ち着かない雰囲気だった。
座敷なら絶対落ち着いて食べられたはずなのに。
料理自体は、一品一品趣向を凝らしていて、
その技と味に感心するばかり。
値段も手頃で良かったのだけれど、
どうも店員が気にくわないので、あまりお薦めは出来ない。
なので、店名は非公表で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索